ブラックリストに名前が入っていると、新規のクレジットカードは発行されないものなのでしょうか。
多重債務者になるなどして、自己破産や、長期延滞の実績があるとブラックリストに入ります。 ブラックリストに情報が登録されている間は、基本的には新規のお金の借り入れをすることは不可能となります。 キャッシングや、クレジットカードの審査に断られる理由が、ブラックリストに名前があるからというのは、よくある話です。 しかし、ブラックリストに入っているとクレジットカードが使えないかというと、そういうわけでもありません。 クレジットカード会社の中には、ブラックリストに入っていても構わないので、新しくカードを発行してくれることもあります。 ブラックリストに入っていてもクレジットカードが発行してもらえるくらい、審査が甘い会社はいいところなのでしょうか。 クレジットカード会社がOKというなら、そのクレジットカードは使えると判断できるのでしょうか。 正しくクレジットカードを発行してもらう為には審査も必要で、そしてそこでカードを発行しても良いと判断してもらえた人だけがカードを手にする事が出来ます。 常識的に考えた場合、クレジットカードの審査は、ブラックリストに入っていれば通過できません。 それなのに、審査に通ってしまっているという事実は、審査の内容で適切ではない恐れがあるといえます。 いくらクレジットカードが欲しくても、ブラックリストに入っている人にもカードをつくるような金融会社には、申し込まないでおいたほうがいいのではないでしょうか。 |
ブラックでもOKのクレジットカード
投稿日:2016年9月10日 更新日:
執筆者:tmmaster096